記念硬貨について 公開日:2021/02/06 記念硬貨の歴史と特徴 日本国内で初めて発行されたのは1964年に開催された東京オリンピック1000円硬貨です。2021年現在、国際的イベントなどの出来事を記念とした、様々な記念硬貨が発行されています。最小額面100円から最高額面10万円まで様々あります。もちろん、一般貨幣として額面相当で買物等で使用することができます。現状、全ての記念硬貨にて通用停止したものはありません。また、海外でも、その国独自で、様々な記念硬貨が発行されています。 現状 記念硬貨には、額面以上で取引可能なプレミアム硬貨と額面相当の記念硬貨の2種類があります。様々な種類の記念硬貨がありますが、多くは額面相当のものになります。プレミアム硬貨は造幣局より抽選で購入したものを指します。額面相当となる記念硬貨は最寄りの金融機関の窓口で、等価交換して誰でも入手できるものです。様々な記念硬貨がありますが、プレミアム硬貨に該当しない限り、額面以上の価値はありません。 プレミアと額面相当の見分け方 誰でも簡単!見た目だけでわかる査定方法!! プレミアム硬貨(1か2どちらかに該当すること) 1:カラーコインであること。硬貨自体がカラー写真みたいに、複数の色見があります。 2:シリアルナンバーがあること。紙幣にナンバーがあるのをイメージして下さい。硬貨自体にナンバーありませんが、一体化したケースの様なものにナンバーがあります。 ※極一部の記念硬貨で、上記に該当しない場合でも、プレミアム硬貨に該当する場合と、今後発行予定のものに関しては、その限りではございません。 額面相当となる記念硬貨について 上記に該当しない場合の大半がそれにあたります。 よく勘違いされやすいものが、ケースなどに入っていたり、額面が高額などでプレミアム硬貨だと思われるケースが散見されますが、ほぼ重要ではなく、上記1・2に該当するかしないかだけで9割以上判断可能です。 まとめ 記念硬貨は実に数多くの種類が、一般の方ではなかなか見分けが難しいのが現状です。当店でも古銭を持ってきた中に、プレミア硬貨が混ざっていることも少なくありません。こうしたことから当店ではプレミア硬貨の鑑定漏れを無くすため、どんなに数があっても一点一点を丁寧に査定させていただきます。 Search for: 最近の投稿2023年8月営業のご案内2023年8月20日2023年7月営業のご案内2023年7月17日2023年6月営業のご案内2023年6月17日2023年5月~6月営業のご案内2023年5月13日2023年3月営業のご案内2023年3月10日カテゴリー お知らせ アーカイブ 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年11月 2022年9月 2022年8月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2021年12月 2021年6月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年3月 2020年2月