鉄瓶を大分市のお客様より買取させていただきました。
ありがとうございました。
骨董品や古美術品各種を査定しています。
鉄瓶は湯を沸かすものですがその形も様々で、その時々でブームがあります。
最近は宝珠形という上部にかけて細くなっている形が高額になる傾向があります。
ご不用な際は是非お売り下さい。
茶壷
茶壷を大分県別府市のお客様より買取させていただきました。
ありがとうございました。
骨董品や古美術品各種を査定しています。
茶壷は錫で作られるものが多いですが、このように磁器製のものもあります。
磁器製のものはこのように絵付けも可能で、とてもかわいらしい出来上がりになっています。
古いものは数十万円~でやり取りされるものもあります。
ご不用な際は是非お売り下さい。
酒井田柿右衛門の花瓶
酒井田柿右衛門の花瓶を大分県竹田市のお客様より買取させていただきました。
ありがとうございました。
骨董品や古美術品各種を査定しています。
酒井田柿右衛門は佐賀で15代続く、白磁の名家です。
特に「濁手」と呼ばれる技法は一子相伝の技術で、何とも言えない白さが魅力的です。
ご不用な際は是非お売り下さい。
茶入
茶入を大分県佐伯市のお客様より買取させていただきました。
ありがとうございました。
一部茶道具各種を査定しています。
茶入は抹茶道具で、濃茶用の抹茶入となります。薄茶は棗を使用します。
茶入は武功をあげた武将に与えられるなど特別なもので、土地は奪われる可能性がありますが、
茶入はいざというときに持ち運べて財産になるため、とても重宝されていました。
そのため古い茶入は今でも高額でやり取りされています。
ご不用な際は是非お売り下さい。
龍笛
龍笛を大分県別府市のお客様より買取させていただきました。
ありがとうございました。
一部和楽器各種を査定しています。
龍笛は雅楽で使われる和楽器の一つで、その名の通り龍の鳴き声のような音がする横笛です。
素材は様々で現代では樹脂製のものが多く普及していますが、竹製のものは数十万円でお取引されています。
ご不用な際は是非お売り下さい。